CATEGORY

デジカメ

  • 2012年6月26日

快適スプリットストラップが届いた

先日書いた快適スプリットストラップがもう届いた(笑) https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=4446 もちろん一番下が純正のストラップである。ショルダーパッドは全体として2倍以上の幅を持つことが分かる。残りの4本は長短2組の接続用アタッチメントである。 ショルダーパッドはウェットスーツの素材のようだ。  肩に当たる部分は部分的にシリコンのコーティングで滑り […]

  • 2012年6月20日

快適スプリットストラップ検討中

EOS60Dのような一眼レフを首からぶら下げていると、重くて首回りが痛い。また裏地がゴムのような材質なので汗でじっとりして気持ち悪い。旅行で一日中この首からブラブラスタイルは何とかしてくれと言いたくなるときがある。これを解消すべくいろいろ検討中。 ■スパイダーシステム http://www.paragonjapan.jp/spider/pro.html 腰のベルトのホルスターに引っ掛ける。アマチュ […]

  • 2012年6月17日

一脚 Velbon ウルトラスティックM50

以前にも書いた世界初のGPS腕時計「SEIKO アストロン」 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=3658 9月発売を前に期間限定で先行展示をするというので梅田の阪急百貨店に行って来た。ケース外径47mmという大きいサイズなので、貧弱な私の腕には重たそう(^^;) これは2012年の限定モデルで、ケースとバンドがチタン、ベゼルがセラミックだそうだ。もう少 […]

  • 2012年3月26日

城南宮の梅

先日の春分の日、すこし早起きして京都の「城南宮」へ梅を見に行った。まったくここに関しての予備知識はなかったのだが、たまたま梅の名所で検索したら出てきたもので・・・ ここに決めた大きな理由は、京都市内はいつも渋滞で難儀するのだが、ここは京都南ICを降りて南へすぐのところにある。名神より北の京都市内の渋滞にはまらずにすんな行けるのであった~ 今は梅が見頃らしい。 カメラ小僧で大賑わい。最近つくづく思う […]

  • 2011年12月12日

明るいうちからルミナリエ

12/1に始まったルミナリエ、もうはや本日で終了だ。昨日は何とか現地に足を運ぶことが出来た。。夜にはサッカーのリーグ最終戦があったため、日が暮れる前に突入。平日は以前の日記に書いたように暗くなってからの点灯だが↓ https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=3157 週末は多くの客を早くさばく?ために明るいうちから点灯させてしまう。昨日は16:25分だった。こう […]

  • 2011年8月7日

DP2でルビーレッドとひまわりを

天気が良かったのでDP2でタルガを撮ってみた。せっかくなのでカイエンとの色の違いを検討する。 カイエン:GTSレッド タルガ:ルビーレッドメタ カイエンに比べて少し茶色が混じってる感じ。快晴になるとメタが目立ってくるが、曇りだとほとんど差がない・・・ 1枚目はDP2のスタンダードモードで現像。2枚目は独特の色合いであるヴィヴィッドモード。これでルビーストーンになったか?! 以下、それぞれこの2つの […]

  • 2011年7月17日

ふじ丸のライトアップ

今朝から泊まってるふじ丸がライトアップされた。 せっかく見やすい位置にふじ丸が停まってくれているので、ISOを変えて撮ってみることにする。カメラはキスデジX3だ。神戸にDP2を持ってきてないのは残念だ。 まずISO200、三脚立てるのはメンドクサイので手摺りに置いてセルフタイマーで撮った。 ISO200の船尾を等倍で。  次にISO1600、案外ノイズが少なくてネットで見るくらいならほとんど差が出 […]

  • 2011年7月11日

DP2でヨン様の記念撮影

無性にヨン様の写真を撮りたくなった。それもDP2で。ぜひ大きい画像でその質感を味わっていただきたい。 やはりこのヌメヌメとしたボディラインはDP2に限る。 たった470万画素しかないDP2だが、一眼レフ以上の解像度だと思う。 左のドアミラーにだけ刻印あり。 これがポロっと取れたら泣くやろな(^^;) プラスチックの質感、微妙なボディラインが見事に表現されている。 今回はビビッドではなくスタンダード […]

  • 2011年4月26日

メッセンジャーバッグTIMBUK2

  先日買ったEOS D60だが結構重いため、しっかりとしたバッグも必要ではないかといろいろ探してみた。すると自転車乗り用のメッセンジャーバッグに行き当たった。日本人にとってはかなりデカイが、これでもMサイズだ。 https://www.timbuk2-jp.com/ けっこういろんなカラーバリエーションがあるが、ついつい赤を含んだ色にしてしまう悲しい習性(^^;) これはサンフランシスコ製の「T […]

  • 2011年4月19日

EOS 60D 到着

風邪引きで熱に浮かされて知らぬ間にポチってしまったのが到着。我が家の「日本復興支援計画」の一環として始まったAudiTTやスーツケース購入、よく考えたらみんな外国製だった(笑) 今回は日本製だから復興にも一段と弾みが付くことだろう~ キャンペーン期間により、「趣味なら本気でBOX」というおまけ付き。おまけの方が箱がデカイ(^^;) オマケの中身は解説用ムック本とカメラバッグ。 レンズのついてないほ […]