top

  • 2014年10月7日

ポルシェフェアのスーツケースベルト

先日のポルシェフェアでもらったスーツケースベルト。各モデルのロゴが入っててなかなかカッコイイ。さっそくポルシェ純正スーツケースに付けてみる。 ちなみにこのスーツケースは特注で塗ってもらったペリドットメタ。 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=8153 いつものようにベルトのたるみを取って締め込んでゆく・・・ これで締まるはずがなんだか様子がおかしい??  […]

  • 2014年10月5日

991タルガの屋根

昌和のポルシェフェアに行ってきた。ありがたいことにタルガが展示してある。やはりいつ見てもカッコイイが、タルガバーがシルバーに限定されているので、車体はもっと濃色の方が映えるはずだ。 屋根を開けてもらう。任意の位置で停止させることが出来るらしい。しかしいつ見ても複雑で大がかりなメカである。本当に壊れないのかと心配(^^;) リヤを上げた状態+ウイングも上げた状態。 なめリョーシカ とか ガミラスの三 […]

  • 2014年10月5日

潜水艦がタグボートに引かれている

いつものように神戸港を監視してると、何やら見慣れぬ船がタグボートに引かれて出てきた。小さいくせにタグボート*3の大仕事である。 これは海自の潜水艦ではないか!タグボートに引かれる潜水艦は初めて見たので嬉しい~  しかし5年前のキスデジX3ではかなり厳しい画質だな・・・ X型の潜舵、そうりゅう型の「こくりゅう」か? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3% […]

  • 2014年10月4日

映画「リスボンに誘われて」

  映画「リスボンに誘われて」を見てきた。 あらすじはスイスの高校教師であるジェレミー・アイアンズが、ふとしたことでポルトガルの作家の本に出会う。真面目な教師だったのに、授業の途中で生徒をほったらかしてさっさとリスボン行きの列車に乗って探求の旅に出るというとんでもない話だ(^^;) 本の中には哲学的な表現が多く、字幕を読みながらの理解はなかなかしんどいものがあったがリスボンの情景を楽しめ […]

  • 2014年10月1日

AMEXは番号間違ってもそのまま決済されてしまった

もうじき神戸で行われる眼科学会、8月にネット経由で登録していた。ところが本日その事務局から衝撃の電話が! 係「登録された際にクレジットカードで決済されていますが、すでに小林様の口座から引き落としされてるか、おわかりでしょうか?」 こ「いえ、すぐにはわかりませんが・・」 係「先日、まったく関係の無い方からカード会社に連絡があり、身に覚えの無い引き落としがされたとのことです。調べてみますとこちらの学会 […]

  • 2014年9月30日

Sony Xperia Z2 Tablet SGP521

Sony Xperia Z2 Tablet SGP521 外出先でのタブレットとして購入。docomoやauからも発売されているが、格安simで運用したかったためsimフリーの海外版をamazonから購入。箱にもちゃんとLTEと書いてあるのが心強い。 今使ってるスマホ、Z ultraと同じ丸い電源ボタン。左側面に付いている。その下は音量のup/down。 10インチ 1920*1200 今使ってる […]

  • 2014年9月24日

山下達郎 Maniac Tour 神戸公演

昨日「山下達郎 Maniac Tour 神戸公演」に行ってきた。Maniacとあるのは、これまでのコンサートと違ってふだんはステージに掛からない日陰の曲に光を当ててみようという企画だ。ここ数年のツアーでやってた「名曲」「定番曲」は一切しないからそのつもりで!という冒頭の挨拶(^^;) なんでも一番新しいのでも10数年前、古いのだと30年以上ステージで演奏したことがない曲ばかりだということなのでワク […]

  • 2014年9月23日

タグボートで貨物船を誘導

朝早く神戸港を眺めていたら、タグボート2隻に付き添われた貨物船がやってきた。吃水からするとかなり軽そう。カメラはキスデジX3。 こういったイレギュラーな作業はたいてい朝早くの港が空いた時間帯に行われるようだ。早起きは三文の得(^^;) タグボートのうち船首側が貨物船から離れた。船尾側がそのまま押し続けたので貨物船はぐるっと方向転換。 今度は船首側タグボートがグイグイ推していく。船体には「デルモンテ […]

  • 2014年9月14日

映画「神聖ローマ、運命の日」

元町映画館は客席60くらいというとても小さな映画館である。今週限りで終わってしまうこの映画のタイトルに惹かれて見に行った。以前勉強したハプスブルグと今勉強中のオスマントルコの戦いなら見に行かないわけにはいかない。さらにタイトルの「運命の日」が9月11日だそうで、見に行くべき運命を感じる(笑) オスマントルコが中央ヨーロッパへどんどん侵入してきてウイーンを包囲した戦いの物語である。ハプスブルグ家がウ […]

  • 2014年9月7日

映画「フライトゲーム」

深夜1時~4時まで錦織選手とジョコビッチの大激闘をリアルタイムで見た。これはスゴかった。サッカーの日本代表のブラジルW杯の夜更かしと違って、今回は起きてた値打ちがあるというものだ!本当におめでとう錦織選手! さて激闘が終わって6時間後、公開されたばかりの映画「フライトゲーム(原題 Non Stop)」を見てきた。主人公のリーアム・ニーソンはアル中の航空保安官という設定で、たまたま乗り合わせた飛行機 […]