- 2014年4月13日
ダイアモンド・プリンセス入港
空には神戸市消防隊のヘリが。 見慣れない船だなと思ったら消火艇のようだ。 神戸港沖に大きな巨体が見えてきた。あいにくの春霞で綺麗に写らない。 消火艇とのツーショット(^^;) タグボートに先導されてダイアモンドプリンセスが入ってきた。11.5万トン、先日のクイーンエリザベス3よりも大きい。長さが約300m! 先ほどの消火艇ががんばって歓迎の意を表してる。まだ水も冷たかろうに・・・ デッキには多くの […]
空には神戸市消防隊のヘリが。 見慣れない船だなと思ったら消火艇のようだ。 神戸港沖に大きな巨体が見えてきた。あいにくの春霞で綺麗に写らない。 消火艇とのツーショット(^^;) タグボートに先導されてダイアモンドプリンセスが入ってきた。11.5万トン、先日のクイーンエリザベス3よりも大きい。長さが約300m! 先ほどの消火艇ががんばって歓迎の意を表してる。まだ水も冷たかろうに・・・ デッキには多くの […]
自宅の裏の池に何かがうごめいている。よく見ると大きな亀、そして奥にはタヌキかカワウソのような生き物。X-E2に200mmを付けて撮影。 亀は耳が赤いのでアカミミガメ(ミドリガメ)か。かなり大きい。 こちらはヌートリアの夫婦が昼寝してるようだ。40cmくらいありそう。 スズメものぞきに来た(^^;) 私の足音に驚いて池の中に待避。 待避していた亀がこちらをガン見(^^;) ヌートリアもガン見(^^; […]
今使っているレーダー探知機の音声が突然鳴らなくなったため、最新型を購入。 セルスターの「VA585G」。化粧箱を見てもどこに品番が書いてあるかよくわからない(^^;) http://www.cellstar.co.jp/products/gps/va/unify/va-585g.html 液晶は3.5インチ、リモコン+タッチパネルで操作可能。よくリモコンは無くしてしまうので、タッチパネルで設定でき […]
姉の娘さんがめでたく御結婚!ということで御祝いを持って行った。田舎の家なので、結納や御祝いには古い慣習が未だに残っているので作法が難しい(^^;) 親戚が御祝いを持ち寄って賑やかに歓談。ちなみに中央の男女の人形は、こちらの地方では「じょうとんば」と言う。元は「尉と姥 じょうとうば」である。 結婚式で良く出てくる「♪たかさごや~」という謡曲は、わが小野市のすぐ近所にある「高砂市」が発祥の地。 htt […]
いつものように海を見ていたら、見慣れぬ船が入ってきた。護衛艦かもしれない・・・ ちょうど定期便のフェリーが出ていくのと同じタイミングになったため、右へ舵を取る。 前後にタグボートが付い方向転換するようだ。 変な形の船である・・・ 「403」から調べると「潜水艦救難艦 ちはや」だそうだ。大きな四角い格納庫には深海救難艇が配置されているのだろう。 艦の中央には大きな移動式クレーン(?)が。 そのまま回 […]
現在使ってるCrucial m4 256GBが手狭になったのと少し不安定な挙動を見せたので、消費税が上がる前に(^^;)思い切って東芝の最新型SSDに換装。 HDTS351XZSTA 海外パッケージ という輸入物である。ネットで4万円ちょっと。 一般的な9.5mmではなくて7mm厚なので、プラスチックの黒いスペーサ付きだ。 フィリピン製だ。 メタル名ボディがかっこいい(^^;) 結構厚みが違う。 […]
三代目クイーンエリザベスが横浜経由で神戸にやって来た!早朝+PM2.5で霞んでいるが・・・ カメラはキスデジX3という古い機種なので画質はご容赦。 多くの船が取り囲んでいる。 狭い港内で回頭中。 着岸寸前で緊張の一瞬。 歓迎の花束。 世界一周クルーズ。 近くで見るとまるでマンション。これだけ大きい客船だとこのアングルではあまり優美な感じがしない(^^;) やっぱりこれくらい離れないと(^^;) 吃 […]
お気に入りのXE2、これまで標準ズーム1本だけであったがもうじき親戚の結婚式があるため55-200mm望遠ズームを買ってみた。今月中ならキャッシュバックもあることだし。 標準ズームに比べてやはり大きい。フィルタ径は62mm。 標準ズームとの比較。両者とも広角端。 同じく望遠端。かなりビローンと伸びる。ちょっとカッコ悪いけど(^^;) ひまわり公園、まず標準ズームの広角端。 標準ズームの望遠端。 望 […]
ふだん使ってるサッカーシューズの先に穴が空いてしまった。 シューズはミズノモレリアのトレーニングシューズ、カンガルー革なので少しお高い(^^;) この穴以外は問題ないので捨ててしまうのはモッタイナイ。そこで補修するためのキットを探したけれどもそういうのは販売されていないようである。 そのときに見つけたのが、修理専門の靴屋さん ヤマモトスポーツ http://www5.ocn.ne.jp/~spo2 […]
ちょうど一年前に書いた記事がこちら。 HDMI入力レコーダ HVE-701 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=6089 これは手術顕微鏡に取り付けたミラーレスデジカメNEX5RのHDMI出力をなんとか録画してみようと買ったHDMI入力のレコーダである。これまで頑張ってくれたが最近少し調子が悪い。そんなおり、新しい機種を発見したのでポチってみた。 AV […]