- 2012年2月22日
冷暖四季パッドに異常音
暑い夏場を乗り切るために購入した冷暖四季パッドであるが、夏場のイマイチな印象に比べて冬場の使用感はとても快適である。ポカポカと暖かく心地よい。 昨年10月の記事 → https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=2858 ところが昨日から急に電源オンで変な音を立てて唸るようになってしまった。 電源オンで異音 このような音はどこかで聞いたことがある。パソコンのCPU […]
暑い夏場を乗り切るために購入した冷暖四季パッドであるが、夏場のイマイチな印象に比べて冬場の使用感はとても快適である。ポカポカと暖かく心地よい。 昨年10月の記事 → https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=2858 ところが昨日から急に電源オンで変な音を立てて唸るようになってしまった。 電源オンで異音 このような音はどこかで聞いたことがある。パソコンのCPU […]
2009年から使い始めているIntelのSSD X25-M Mainstream 80G。当時は1個3万円もしたが、思い切って2個でRAID0として使っている。使い始めた頃は超爆速であったが、知らない間に少しずつ遅くなり1年前にwindowsを再インストールしてリセットした。1年経ちなんとなくもっさりしてきたため、またまたシステムを新規インストールし直した。 まずもっさり感のあった入 […]
昼休みに電話が掛かってきた。 電「こちらはフェラーリからの委託を受けて市場調査をしております。アンケートにお答え下さい。 まず、これから読み上げる中で乗っておられる車種をお答え下さい」 一瞬変なアンケートかとも思ったが、ヒマだったので付き合ってあげることにした。 電「ではこれから読み上げる車種の中で現在お乗りの車がありますか? ベントレー、ジャガー、シボレー、フェラーリ・・・」 私(いきなりマニア […]
今日は天気も良くポートピアホテルへ。今回の写真はスマホ(ギャラクシーS2LTE)なので画質はご勘弁。 39階の中華のレストラン、北側を見ると三宮の街並みが綺麗に見える。太陽の光にはそろそろ春の兆しも感じられる。 こちらはホテルの南側。ポートアイランドの南端がいったん終わり、その向こうには神戸空港だ。神戸市としてはこの2つの人口島を企業に売却して工事費用を捻出したかったのだが、バブルの終わり+リーマ […]
「雑誌」はふつうそのタイトルを聞いただけで、その雑誌の内容が想像できる。 「Rosso」 高そうな車をキレイに撮影 「CG」 高そうな外車をネチネチ紹介 「月刊自家用車」 いかに値引きさせて買うか? ・・・などなど。 ところがこの「Pen」という雑誌は毎号内容が種々雑多で、次号が何の特集なのかまったくわからないびっくり箱のような雑誌である。車、旅行、ファッション・・・さらに私の大好きなキリスト教 […]
昨日の夜、マンションまでもう少しというところの交差点でハンドルを切ったら何か引っかかりを感じた。この感触、前にも体験したことがある嫌な手応えだ。あわてて車を停めてタイヤを見てみると・・・あちゃーパンクだ!しかし定番のリアではなく珍しくフロントのパンクだ。そこからマンションの駐車場までは500m、このまま路上に放置するか駐車場まで戻るかをしばし考える。もうわずかなので駐車場に帰るつきたいところではあ […]
またまた通販生活(^^;) こんなものをポチってしまった・・・ 一見すると変なデザインのキーボードのように見える。 光にかざすと結構スケスケ、はたしてこんな大きい筐体の必要はあるのか!? この謎の物体、さてこれは何でしょうか??
土曜に「ドラゴン・タトゥーの女」を観てきた。以前に同じタイトルの映画があったしかなり有名な小説だそうだが、あいにく見忘れたので今回は何の知識も無しに観た。 舞台がスウェーデンということで、全体的にかなり暗い感じの色調だ。前に観た「ゴーストライター」に通じるものがある。また中身はかなりグロいシーンもあるのでオコちゃまは厳禁(^^;) さて2時間半以上という長い映画だったが、原作をかなりはしょった映画 […]
買ったのは「ユニバーサル タブレットスタンド」である。 iPadに装着したところ。スタンドの両側の爪がバネで伸縮し、iPadを固定する。この爪の可動範囲はiPadでギリギリだ。ふだんリラックマのハードカバーを装着しているが、カバーを外さないと爪がはまらなかった。 中央のリングは回転させることも可能なので、縦位置横位置ともに使用できる。 壁掛けスタイル。 卓上スタイル。 こちらでは壁掛けス […]
またまた通販でポチっとな・・・(^^;) プラスチックの本体の裏には可動式のリングが付いていて・・ この2枚目の写真は、牛の鼻輪ではない(^^;) さてこれは何でしょうか?