- 2011年9月4日
NTTからの勧誘電話
サッカーの試合に行こうとバタバタしてるときに自宅に電話。 「こちらNTTです。今使っておられるBフレッツの具合は問題ないですか? いま「光ネクスト」に切り替えるキャンペーンを行っております。 月々の料金安くなりますよ~」 「光回線としてどう違うの?」 「これまでの100メガの速度が200メガにアップします!」 「どうせベストエフォートでしょ?」 「ちょっと聞こえなかったのでもう一度お願いします」 […]
サッカーの試合に行こうとバタバタしてるときに自宅に電話。 「こちらNTTです。今使っておられるBフレッツの具合は問題ないですか? いま「光ネクスト」に切り替えるキャンペーンを行っております。 月々の料金安くなりますよ~」 「光回線としてどう違うの?」 「これまでの100メガの速度が200メガにアップします!」 「どうせベストエフォートでしょ?」 「ちょっと聞こえなかったのでもう一度お願いします」 […]
三宮に新しくMINIのディーラがオープンし、そのオープニングイベントとしてヴィッセル神戸仕様MINIが発売されたのでさっそく見に行ってきた。まだ雨がしとしと降って台風の影響もあるというのに、店は大盛況で座るところもなかったので写真だけ撮ることに(^^;)今日はNEX-3のパンケーキだ。 フロントはヴィッセルカラーのストライプ入り リヤはステッカーのみ フィラーリッドに取って付けたようなデカール(^ […]
さて認定中古車の件はしばらく静観することにして、新しい991の話題である。 先日スイスで買ってきた雑誌には、トレッドがリアよりもフロントのほうが広くなる?!と書いてあったが、世間の噂では車幅も拡がり結局ガセネタではないかということになっていた。 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=2338 ところが! 正式発表では、車幅据え置き、トレッドはフロント拡幅と […]
スイスでバスで移動中にトイレ休憩。立ち寄ったドライブインでバスの車窓から駐車場を眺めていると、気になる車を発見!あわてて写真を撮ったが上記の写真でどの車かおわかりだろうか?? ちなみに店の看板にあるSaint-Bernardは「サンベルナール」と発音し近くにある峠の名前である。これを英語読みすると「セントバーナード」、すなわちあの有名なアルプスの救助犬だ。 答えは以下に。
グリムゼル峠で休憩したときに、駐車場に914を発見。ちゃっかり写真を撮っておく。 同じ駐車場に964カブも発見。隣のバンにカエルの絵が描いてあったので借景に(^^;) この964の周りで勝手に写真撮ってたら、不意にオーナー様登場、かなり不審な眼に睨まれる。とっさに「Nice Car!」と話しかけたけど完全に無視(^^;) リアを沈ませ脱兎の如く去っていく。 上記914とは連れだっ […]
スイスでどっぷり涼しい夏に浸ってしまい、あやうく忘れるところであった「冷暖四季パッド」、思い出したので使い方のノウハウをレポートしてみよう。 この機種のおさらい ・四角いコントロールボックスに入ったペルチェ素子で水を冷却し、それをパッド内に循環させてパッドを冷やす。 ・ペルチェ素子はかなり発熱するので、ボックスに内蔵された電動ファンで排熱。このファンがうるさいのと、排熱が結構熱いのがネック。 よっ […]
日曜日にポルシェクラブ東大阪のツーリングに参加してきた。目的地は三重県。 まず西名阪のPAに集合して下道へ。今回も30台の参加なのでポルポル渋滞。一般の皆さんすみませんm(_ _)m 997タルガのデビューツーリング、やはり他にはない色なので他のメンバーさんも珍しそうに見ておられた。 タルガは屋根を開ければ、デジカメ撮影に持ってこい! 名張の焼き肉店に到着、でもあいにくの雨。 テーブルの中央に炭火 […]
【ALCABO】ポルシェ 911(997)用 ドリンクホルダー(ステンレスリング)[AL-P201BS] 先日書いたとおり、物置が少ない997なのでこんなドリンクホルダーを買ってみた。 http://shopping.hobidas.com/shop/hobidas-auto/item/ADX-072.html 裏側には防振のためのスポンジが貼り付けてある。結構ちゃちな感じ(^^;) タバコを吸わ […]
スイスの本屋でたまたま見つけた雑誌。 次期991カレラSのレポートが書いてあったので紹介しよう。ただし原文はドイツ語、学生時代にちょびっと習ったけどまったく覚えていないのでエエ加減な翻訳。そもそもこれが実車レポートなのか単なる記者の予想なのかもわからない(^^;) 997よりも2000ユーロ値上がり? エンジン: 3800、400馬力/7400、440Nm/5600 997よりも50kg軽く出来て […]
朝早くツェルマットを出てシャモニーへ向かう。モンブランの麓にあるシャモニーはスイスではなくフランスである。小さな街だが、スイスの街に比べてどこか都会の香りがするのはフランス領のせいか? そして展望台へ上がるゴンドラ乗り場へ。エギュイ・デュ・ミディロープウェイというらしい。 麓は11度なのに山頂ではマイナス2度らしい。 ロープウェイの中間駅で一旦下車、辺りはガスで真っ白だ(T_T) これから向かう展 […]