CATEGORY

旅行

  • 2012年8月12日

プラハにて

プラハに深夜到着してバタンキュー、今朝は早起きして散歩。大きな駅が目の前にあり幹線道路が横を走ってる。その中央分離帯には、   車が飾ってある!ええんかいなー!?   プラハの道はよほど大きな道でない限りほとんどが石畳である。そのため車が走ってくると大きな音がするのですぐにわかる。日本ではハイブリッド車が静かすぎて歩行者が危険と思われるが、こちらではそんなことはない。 &nbs […]

  • 2012年8月11日

フランクフルトには一脚を持って行かないように(^^;)

さて金曜早朝から関空へ。待ちに待った夏休みである。ところで事前に金曜から数日だけ関空にエアバスA380がやってくるとの情報をキャッチ。総二階建てでジャンボよりもデカイという機体を拝みたいと思いつつ、関空は展望デッキがないので諦めていた。自分の乗る飛行機がタキシングを始めたところ、向こうの方に他を圧倒するような尾翼が見えてきた。 隣の車が小さく見えまーす・・・というCMを御存知な方は少ないかも(^^ […]

  • 2012年5月9日

みやじま丸の推進器

昨日書いた前にも後ろにも進むみやじま丸。調べてみたら「両頭船」というらしい。 この船を作った造船所のサイトを見ると、なんとディーゼル発電による電気モーター推進。さらにこのユニットがクルクル回転して推進方向を可変出来るというユニークなシステムだった! http://www.nakatani-sy.co.jp/miyajima/index_j.html こんな船があるとは知らんかった。勉強になるな~  […]

  • 2012年5月8日

残念な厳島神社 ~番外編

さて厳島神社に行って、少々興味深い話題を。 これが乗ってきたフェリー「みやじま丸」。乗り込んだら出港するときにUターンしなかった。船の形を見ても気がつくように、前にも後ろにも進めるようだ。Uターンしないのでとても効率がよい。操舵室が前後にあることは想像が付くが、推進軸はいったいどうなってるのだろうか??考えると夜も眠れない(^^;) 厳島神社にはいろんな神社やお寺が集まっているが、その中で気になっ […]

  • 2012年5月8日

残念な厳島神社

連休最終の土日に厳島神社へ行って来た。関西人としては恥ずかしながら生まれて初めての参拝である。ついでにいうなら1ヶ月前まで厳島神社と平清盛が関係あることも知らなかった(^^;) なお大学受験は世界史である(笑) JR宮島口からフェリーに乗って宮島へ渡る。今日はいい天気!そして初めての大鳥居とご対面!・・・と思ったら、 なななんと、大鳥居は工事中で足場が組んでありよく見えない(T_T) 4月の爆弾低 […]

  • 2011年11月13日

三つ星「嵐山吉兆」で松茸三昧

昨日は私の所属する団体での食事会があった。場所は京都の「嵐山吉兆」、ここは泣く子も黙るミシュラン三つ星店である~ このような超高級店には、私が今後足を踏み入れる可能性がほとんどないので(笑)、皆さんにも紹介しておきたい。 神戸から阪急電車で嵐山へ。 目の前には桂川が流れている。 残念ながらまだ紅葉には早いようだ。 駅から吉兆まではこの渡月橋を渡る。 渡りきって左へ行くとお店らしい。 橋のたもとには […]

  • 2011年8月28日

スイスのポルポルその2

スイスでバスで移動中にトイレ休憩。立ち寄ったドライブインでバスの車窓から駐車場を眺めていると、気になる車を発見!あわてて写真を撮ったが上記の写真でどの車かおわかりだろうか?? ちなみに店の看板にあるSaint-Bernardは「サンベルナール」と発音し近くにある峠の名前である。これを英語読みすると「セントバーナード」、すなわちあの有名なアルプスの救助犬だ。 答えは以下に。

  • 2011年8月27日

スイスで見かけたポルポルその1

グリムゼル峠で休憩したときに、駐車場に914を発見。ちゃっかり写真を撮っておく。 同じ駐車場に964カブも発見。隣のバンにカエルの絵が描いてあったので借景に(^^;) この964の周りで勝手に写真撮ってたら、不意にオーナー様登場、かなり不審な眼に睨まれる。とっさに「Nice Car!」と話しかけたけど完全に無視(^^;) リアを沈ませ脱兎の如く去っていく。     上記914とは連れだっ […]

  • 2011年8月18日

次期991のボディサイズ

スイスの本屋でたまたま見つけた雑誌。 次期991カレラSのレポートが書いてあったので紹介しよう。ただし原文はドイツ語、学生時代にちょびっと習ったけどまったく覚えていないのでエエ加減な翻訳。そもそもこれが実車レポートなのか単なる記者の予想なのかもわからない(^^;) 997よりも2000ユーロ値上がり? エンジン: 3800、400馬力/7400、440Nm/5600 997よりも50kg軽く出来て […]

  • 2011年8月16日

モンブランは霧の中

朝早くツェルマットを出てシャモニーへ向かう。モンブランの麓にあるシャモニーはスイスではなくフランスである。小さな街だが、スイスの街に比べてどこか都会の香りがするのはフランス領のせいか? そして展望台へ上がるゴンドラ乗り場へ。エギュイ・デュ・ミディロープウェイというらしい。 麓は11度なのに山頂ではマイナス2度らしい。 ロープウェイの中間駅で一旦下車、辺りはガスで真っ白だ(T_T) これから向かう展 […]