- 2012年4月8日
美しい飛行機雲
今日はとても良い天気だった。夕方になっても頭上にはほとんど雲がない。6月のポルシェパレード申込み書を近くの郵便ポストに投函した帰り、ふと見上げると空に一直線の飛行機雲が。実は東から西までほぼ乱れなく一直線につながっていたのだ。東の方を撮るのを忘れていた。残念。しかしこれは珍しい。何か良いことが起こりそう?!キャノン60Dにて。 調べてみると東京発高松行きらしい。高度3200ft、上空のそこらあたり […]
今日はとても良い天気だった。夕方になっても頭上にはほとんど雲がない。6月のポルシェパレード申込み書を近くの郵便ポストに投函した帰り、ふと見上げると空に一直線の飛行機雲が。実は東から西までほぼ乱れなく一直線につながっていたのだ。東の方を撮るのを忘れていた。残念。しかしこれは珍しい。何か良いことが起こりそう?!キャノン60Dにて。 調べてみると東京発高松行きらしい。高度3200ft、上空のそこらあたり […]
さて先日の日記に書いたとおり https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=3779 Ainol NOVO7 Aurora を触っているうちに、タッチパネルの無反応ゾーンがあることに気がついた。ちょうどホームポジション等のアイコンの部分に当たり使いづらいため返送することにした。ショップに連絡すると「本体だけではなく付属品もすべて揃えて送ってもらわないと処理できない […]
先日買ったネットワークレシーバ「RCD-N7」、 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=3711 日頃はファイルサーバの中の音楽を鳴らしていたが、よく考えるとサーバのHDDをずっと回しているのもモッタイナイような気がして、USBメモリに音楽データをコピーして鳴らしていた。 ところが、この機械の仕様で「USBメモリ内の曲はランダム演奏不可」とい […]
ふだん使っているギャラクシのスマホは、やはり画面が小さく50才台老眼ユーザーには厳しいものがある。でもiPadの10インチとなると持ち運びが大変だ。というわけで以前から気になっていた7インチタブを検討。ギャラクシータブレットのようなものは高いから、いわゆる「中華パッド」が良いよ!と友人から教えて貰った。中華パッドというのは、中国製のあまり一般的でないメーカのタブレットである。玉石混合でリスクが高い […]
いつものように新神戸トンネルを快調に飛ばしていたとき、Bluetoothで接続した携帯が鳴った。 「はい、もしもし」 「Hello!」 おや5年以上もご無沙汰の英会話の先生(イギリス人)だった。英会話の勉強をやめ代わりにサッカーを始めたもので、錆び付いた英語脳ではなかなか会話が進まない。なんとなく聴き取れるのはどうも眼科の医療用語だった。角膜について何か聞きたいことがあるそうだが、さすがに運転しな […]
Galaxyでテザリングをガンガン使うとあっという間にバッテリが無くなっていく。ドコモでもらったバッテリでもいいのだが、なんとなく心許ない。そんなおり毎週のように通っている(^^;)「じゃんぱら」でモバイルバッテリを発見。 ALL WAYSというメーカの、PSB048-AWという製品だ。 箱には「4800mAh」とデカデカ書いてあるのが頼もしい。ちなみに右端にあるのがドコモで貰ったモバイルバッテリ […]
先日の春分の日、すこし早起きして京都の「城南宮」へ梅を見に行った。まったくここに関しての予備知識はなかったのだが、たまたま梅の名所で検索したら出てきたもので・・・ ここに決めた大きな理由は、京都市内はいつも渋滞で難儀するのだが、ここは京都南ICを降りて南へすぐのところにある。名神より北の京都市内の渋滞にはまらずにすんな行けるのであった~ 今は梅が見頃らしい。 カメラ小僧で大賑わい。最近つくづく思う […]
毎週楽しみにしていたテレビドラマ「運命の人」が最終回を迎えた。これは沖縄返還に関する政府の密約問題に取り組んだ新聞記者の物語である。 主人公の新聞記者、本木雅弘が夢破れて沖縄で自殺を図るシーン。時代設定では1975年頃。 見上げると米軍の戦闘機が頭上を飛んでいく。これを拡大すると・・・ 主翼から後半が斜め上に切り上がってる特徴的なシルエットはF4ファントムであろう~ ちょうどベトナム戦争終結の頃だ […]
メインマシンはインテルの2年以上前のM25 80GのSSD2個でRAID0として使用している。しかし先日の日記にも書いたが https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=3589 RAIDで爆速になるのはありがたいが、trimコマンドが使用できず使っているうちに速度が低下してくる。また最近ではなぜかフリーズすることが多くなったため、しかたなくRAIDを止めること […]
職場でBGMを流すためにまたまたポチっとしてしまった(^^;) DENON ECD-N7 ネットワークCDレシーバ である。 http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?CatId=8c0df413-b8d2-40c1-a09d-e42128cea96b&SubId=38c1ec23-c813-4a33-b53c-0c0 […]