- 2016年5月20日
メキシコ旅行 ~チチェンイツァ・カンクン
メキシコの遺跡でティオティワカンに並ぶもうひとつの目玉がこのマヤのチチェンイツアである。 ゲートの向こうみえるのが天文台。 そしてこの均整の取れた美しいピラミッド。階段の部分にヘビが表れるククルカンの現象がおこることでも有名だ。このピラミッドには登ることは出来ない。 Theta 遠くから眺めるだけなので残念! この広いアリーナは競技場。 壁の上には丸い輪があり、大きなゴムボール […]
メキシコの遺跡でティオティワカンに並ぶもうひとつの目玉がこのマヤのチチェンイツアである。 ゲートの向こうみえるのが天文台。 そしてこの均整の取れた美しいピラミッド。階段の部分にヘビが表れるククルカンの現象がおこることでも有名だ。このピラミッドには登ることは出来ない。 Theta 遠くから眺めるだけなので残念! この広いアリーナは競技場。 壁の上には丸い輪があり、大きなゴムボール […]
メキシコシティから飛行機でメリダへ移動。メキシコシティは標高2000mで涼しかったが、こちらは海岸近くで熱くてタマラン! 観光用の馬車もあるが、馬も暑くてヒーヒー言ってる。 布団を干すには絶好の天気だが(^^;) 田舎なので輪タクが大忙し。 カスタマイズされたワーゲンも多い。 地元民の利用する市場へ潜入する。 おっちゃんがトルティージャの元を作ってる。 市場は色彩に溢れているので写真を撮ってても楽 […]
ゴールデンウィークにメキシコを旅行してきた。伊丹–成田–ダラス–メキシコシティと乗り継ぎである。乗り継ぎであってもアメリカ入国の手続きが必要なので煩わしい。アメリカ入国審査では 「どこへ行くのか?」 「メキシコ」 「パーミットか?」 と聞かれ、何かのパーミッションがいるのかとドキドキしたがよく聞くと「ピラミッド」のことらしい(^^;) さてアメリカン航空、飛び立 […]
来るメキシコ旅行に備えて現地SIMを物色、ネットでいろいろ調べた結果「Telcel」という会社が最も普及してるようだ。到着した空港で買えればいちばん安上がりだけども、パックツアーではなかなか個人的な時間を取ることが出来ない。そこで日本から買っていくいことにした。 日本の通販では見当たらなかったがUS Amazonで発見 約40ドル。しかし日本には輸出できない品目になっていたためやむなく断念。他にな […]
そろそろタルガにも慣れてきたので、複雑な動きをする屋根のメカについて研究してみることにした。 スイッチを操作するとまず窓ガラスが少し下がり、そのあとルームミラーの後ろにある屋根の爪が解除される。 爪のロックが外れた。 そして後部のキャノピー部分が持ち上がっていく。 ガラスの面積がかなり大きいのでこの部分はかなり重いはずであるが、こんな細いステーで支えられている。大丈夫か?(^^;) […]
香港から輸入したsimフリーのLG G4(オレンジ色)。軽くて気に入って使っていたのだが、先日アップデートが降ってきてAndroid6.0となった。なんとNexuxs以外ではこの機種が世界初らしい。 http://sumahoinfo.com/android6-0-marshmallow-update-lg-g4-schedule-nexus 喜んでアップデートしたら、調子が悪い・・・ メールが来 […]
順番が逆になってしまったが、私のタルガが納車になる前にソニー主催のカメラ講座にいってきたので報告しよう。梅田のソニーショップ内のスペースで定期的にテーマを決めて開催されているらしい。参加料無料。講師はプロのカメラマンだ。 今回の内容。約1時間の座学である。 講師の先生はもともとモータースポーツがお得意だそうで、鈴鹿での撮影ポイントも教えていただいた。ヘアピンを過ぎての立ち上がりだそうだ。なるほどこ […]
991にタルガモデルが発表された約2年前。すっかり虜になった私はディーラに発注した。ただし「初年度のモデルではなくて、2年目のモデルを買いたい」というややこしい注文だ。カブリオレよりもはるかに複雑なメカを持つタルガなので、初年度モデルはバグがあるに違いないと思ったからである(^^;) そして昨年、正式発注する直前になんと991後期モデルのタルガ、すなわちNAではなくターボ版のタルガが […]
カーナビに使うためのSDカードとUSBメモリを買った。速度自慢のサンディスク、本当に自慢するだけの値打ちはあるのか検証してみた。 SDカードは read 95MB/S USBメモリは read 245MB/S 対照として2年ほど前に買ったシリコンパワーのUSB3.0のメモリ。 まず対照のUSBメモリ。 次にSDカード。さすがに対照よりもかなり速い。 そして […]
少しの間、最新型(981?)のボクスターに試乗した。PDKは私の乗っていた997タルガよりも新しくなり、アイドリングストップとコースティング機能が追加されてかなり燃費を意識した仕様となっている。 アイドリングストップはカイエンGTSにも付いていたので驚くことはないが、興味深いのはコースティングである。これはある程度以上の(50キロ位?)速度でアクセルオフにすると、「条件によっては」自 […]