• 2013年5月17日

ダブルタイヤのアメ車

今朝、目の前に見慣れない車を発見。圧倒的なオーバーフェンダー、993のGT2もビックリ!というくらいのど迫力。 アメ車、GMCらしいが車種まで読み取れず。シエラと書いてある? そして日なたで改めて見てみると、なんとリアがダブルタイヤ!! こんなのは初めて見た。1本ずつはわりと細くて205くらいのサイズかな?これは純正の仕様じゃなくて改造車ですかね?しかし何のため?リヤに重い荷物を積むから?トラクシ […]

  • 2013年5月14日

巨大客船 Voyager of the Seas

先日、世界最大級の客船が神戸港に入港すると聞いてX-E1とDP1 merrillを持っていった。近くては大きさが実感出来ないため、まずは対岸のポートアイランドから眺めることにする。デカい!ポートターミナルからはみ出しそうである。 Voyager of the Seas 私の好きな飛鳥IIが、5万トン・240mだからいかに大きいかがよくわかる。ところでポートアイランドの撮影場所にはこんな船もいた。 […]

  • 2013年5月12日

鳥害防止装置の設置

連休が始まる直前に始まった外壁塗装工事。これはビフォー画像、これから足場を組むところである。 連休にもかかわらず職人さんは一生懸命働いてくださったが、連休期間だけでは終わらないのでこうやって私も仕事を続けた。店を閉めてるのではないかと思われないよう、ちゃんと看板も付けてもらった(^^;) そして本日ようやく足場が取れて、すっきりとした外観になった。アフター画像はすっかり若返って嬉しい~ さて先日の […]

  • 2013年5月10日

フォルクスワーゲン ポロ で不具合

娘が乗ってるフォルクスワーゲンポロ。ディーラから電話が掛かってきて「DSGがリコールになりました」とのこと(@_@) ただし部品が入ってくるのは半年先らしい。なんじゃそら~ でもDSG自体を取り替えてくれるなら嬉しいかも(笑) 調べてみたら http://response.jp/article/2013/05/08/197520.html 「全車両、自動変速機制御コンピュータを対策品と交換する。」 […]

  • 2013年5月10日

カイエンGTSの不具合

納車から2ヶ月ちょっとで4000キロを突破したカイエンGTS。とても機嫌良く走っていたのだが、ちょっと深刻なトラブルが2回発生。いずれも財務大臣様の運転のときなので私が体験したわけではないが。 その1 カイエンGTSというスポーツモデルにもかかわらず標準装備でアイドリングストップが付いている。信号待ちで停まると、かなり早い時期にエンジンが止まる。ただブレーキから足を離したタイミングですぐに再始動す […]

  • 2013年5月10日

これは何でしょうか?

段ボール箱にぎっしり詰まったハリネズミのようなもの。 長さ50cmのステンレスの板に4方向に飛び出した針金のようなものがついている。先は鈍で刺さるようにはなっていない。 さてこれは何でしょうか?

  • 2013年5月8日

セイコーアストロンの不具合

昨年秋に買ったGPS時計セイコーアストロン。これはGPSを利用して自分の位置を割り出し、タイムゾーンのデータベースから時差を修正するというハイテク時計である。買った時には自宅でスイッチオンしてみたら、電波時計よりも素早く時刻合わせをしてくれて感激したものだった。 しかしこの時計は日本国内で使っていてもまったく宝の持ち腐れ。海外で使って初めて有り難みがわかるというもの。今回の旅行は、この時計が現地空 […]

  • 2013年5月5日

カンボジア・ベトナム旅行 アンコールワット編

ゴールデンウィークにカンボジア+ベトナムを旅行してきた。私にとっては初めての地である。これから行こうと思ってる人に参考になればとリポートしてみる。なお今回の旅行では、メインのカメラとしてX-E1を使用し、天気のいいときだけDP1Merrillで撮影した。 カンボジアにはベトナム経由でシェムリアップ空港から入国。いかにもカンボジアらしい建物だ。 今年は日本と同じくへび年らしい。なおこの国にとってはへ […]

  • 2013年5月5日

潜水艦となめこ

連休中に旅行に行った写真もまだ手が付けられず、天気も良いのでまたまたハーバーランドへ。新しく出来たのは「アンパンマンミュージーアム」さすがに今日は家族連れで大行列である。 こちらの行列はミュージーアムに附属してできたパン屋さん。こちらは上記とはまた別の行列。 こんなパンが売られている(^^;) 行列では子供の泣き叫ぶ声があちこちで響いている・・・ このハーバーランドのすぐ向こうには川崎重工の造船所 […]

  • 2013年4月26日

リチウムイオン電池の機内持ち込み

さてもう心はすでにバカンス気分(^^;) カメラ関係の周辺機器はもうばっちりのはず!と思ったが、某講師様より「リチウムイオン電池はスーツケースの中に入れてはダメ、機内持ち込みにしなさい」とのご意見をいただいた。しかし全部で10個くらいのバッテリ、全部機内に持ち込むのは余計に不審者ではないのか?と思い、調べてみた。 ANAでは、 本体内蔵は機内持ち込みでも受託でもどちらでもオッケーだが、予備電池は機 […]