• 2013年2月25日

DP2 Merrill でモバイルバッテリーを使う 前編

先日の淡路ツーリングでもバッテリーがあまり持たなかったDP2M。これでは海外旅行の時にはやっぱり困ってしまう。たくさんバッテリを持って行ってもいいのだけど、満タンなのか空っぽなのか管理がめんどくさいし、ホテルの部屋で一晩に何個も充電するのは不可能に近い。 そこでネットを検索してたら、スマホ用のモバイルバッテリを使用するという記事を見つけた。 ひとりぶろぐ さん http://hitoriblog. […]

  • 2013年2月24日

PCEO 淡路ツーリング

今日はポルシェクラブ東大阪で淡路へのツーリングがあった。さっそくカイエンGTSにて淡路SAへ。すでにいろんな車が集まっている。 今日はカラフルな色が多くて楽しい。春めいて来たなあ~ 観覧車前にも赤い車が(^^;) これはポルポル?? 出発前にミーティングしていると岡山の会員さんが来られた。「これから、鳴門でよしさまの接待です」ドキっ!(笑) 本日の撮影はすべてDP2 Merrillにて。上記1枚目 […]

  • 2013年2月22日

Medias N-08D のカメラ不調とセーフモード

昨日まで機嫌良く動いていたMedias 7インチタブの N-08D。今日これで写真を撮ろうとすると、昨年と同様にまたまた異音が!純正カメラアプリでシャッターを押したら、その後でしばらく「ガー。ゴロゴロ」という音が鳴り響くのだ。これは画面のキャプチャをしたときにも同じ音がした。下記の動画参照。 mediasのカメラ異音 いかにもハードの故障を思わせる音なので、昨年は一度交換してもらった。それが本日再 […]

  • 2013年2月18日

口内炎に「トラフルダイレクト」

私は決して薬屋の回し者ではございません(^^;) 私は歯並びが悪いのでよく口の中を噛んでしまったり、また小市民のためいろいろ気を遣いすぎて、毎月のように何度も口内炎で苦しんできた。口の中を噛むと2日後くらいに口内炎の潰瘍が出来はじめ、1週間くらいは痛みのために話したり食べたりするのが苦痛になってしまう。 これまで古典的な「アフタッチ」「ケナログ軟膏」などを試してきたが、すぐに取れてしまってあまり効 […]

  • 2013年2月17日

昌和のポルシェフェア

週末に行われた昌和のポルシェフェアに行って来た。なかなか盛況である。聞けば、今月だけでカイエンGTSは黒・白・赤(=我が家)と3台も納車されたらしい。今回の写真はすべてスマホなのでご容赦・・・ お土産にいただいたスマホ入れ。ネオプレン素材で伸縮性あり。 前に使ってたギャラクシーなら入るが、今使ってる7インチのMediasは無理そうだ(^^;) 三宮へ帰ってくると、ゲーセンではリラックマフェアをやっ […]

  • 2013年2月12日

HDMI入力レコーダ HVE-701

前回の記事ではNEX3でビデオカメラ化に成功したように見えたが、1時間もしないうちにカメラがシャットダウンしてしまい上手く使えなかった。 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=5967 今回は新しく買ったNEX-5Rを装着したところ、3時間以上連続撮影してもびくともしなかったので個体差もしくは後継機種で改善されたと思われる。 さてビデオカメラ側は一応問題解 […]

  • 2013年2月8日

カイエンGTS 納車! 内装編

内装は「 アンバー/ライトタルトゥフォ」というツートンのレザー。 パナメーラから始まった 満艦飾型コンソール(^^;) どこに何があるか老眼だと判別不能・・・ クラリオンのSDナビ。NX702がベースだという噂だが、HDDを省いた廉価版である。本体の中を開けて見ると音楽録音用にクラリオン製の8GBSDカードが入っていた(^^;) 997タルガも同じクラリオンだが、そちらはHDDが付いていたので、グ […]

  • 2013年2月3日

カイエンGTS 納車! 外装編

昨年春に注文したカイエンGTSがようやく本日納車となった(^^)/ こんなトランスポーターでお嫁入りとは恐れ入りました・・・ まるで誕生日プレゼントのリボンをほどいて、箱を開けて、ご対面!・・・という感じ。素晴らしい~!! さっそくひとけのない撮影ポイントへ移動。今日は天気が良いのでDP2Merrillにて。なおボディカラーは「カーマインレッド」である。 他のカイエンシリーズとは違い、フロントのグ […]

  • 2013年2月1日

腰痛防止のBACKJOY POSTURE +

東急ハンズの中でこんなものを発見。 Backjoy Posture+ 公式サイト(一銭も貰ってません(^^;) http://www.backjoy-jp.com/index.html これは椅子の上に敷いて使用するが、一般的なクッションとは違いもっと硬い素材である。表面素材はサンダルのクロックスと同じ素材と言えばイメージできるであろう。 裏側。 亀の甲羅のように盛り上がっているのは、わざと不安定 […]

  • 2013年1月30日

古いパナのナビの更新作業

娘用の中古ポロは買ったときからパナのナビが付いていた。でも車より古そうなナビ(2007年製)だったので前オーナーが中古品を取り付けていたと思われる。そこで地図データを更新しようと最新版を買ってきた。 内容はSDカード+DVDである。 SDカードとDVDをセットすると自動的に更新が始まるが、90分もかかるらしい。その間はエンジン切っても自動的に更新が再開されるようで、画像はようやく79%まで来たとこ […]