AUTHOR

sadao

  • 2011年1月8日

PCIスロットのビデオカードでも役に立つ

子供が試験のためにネット通信講座を受けることになり、そのためのマシンが必要となった。どうせしょぼいマシンでいいだろうと転がっていたWin2000の頃の古いマシンにWinXPを入れて使わせたところ、講座に出てくる講師の動画が再生されないと文句が出た(^^;) なにせこのマシンのメモリ512MB、ビデオはオンボードの12MBしかない。そこでメモリとビデオボードを増設すればちょっとはましになるだろうと思 […]

  • 2011年1月6日

映画「不時着」

乗っ取り騒ぎ、原因はコーヒー=通信装置にこぼし誤信号―米機 という記事を見つけた。これを見てすぐに思い出したのが映画「不時着」だ。 http://www.youtube.com/watch?v=RoPaZ1ui61Y 1964年のモノクロ映画である。たぶん見た人はほとんどいないだろう~私も最後に見たのは40年前だと思う。最近物忘れがヒドくなってきたが、昔のことは良く覚えているのには我ながら驚いた( […]

  • 2011年1月5日

wordpressに縦画像をアップすると向きがおかしい

写真ばかりを集めたアルバムをwordpressで作成しようと検討中。試しにオリジナルの画像をアップロードしたところ、縦位置もすべて横位置になってしまった。NEX3特有のexif情報が原因なのか??と思って、キスデジ画像をアップしたら やはりこちらも横位置になってしまった。 以前のこんぴらさんの日記では https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=514 上記のイ […]

  • 2011年1月3日

箱根駅伝にリラックマ

昨日の東洋大の柏原選手、そして本日のミスコースしても最後の最後で挽回した國學院には感動した! http://www.youtube.com/watch?v=GBnnCjZAKMc そんな大興奮の箱根駅伝であるが、なんと本日の六区に大きなリラックマを抱えた人が側道を走ってたよと知人が教えてくれた。 動画は見当たらなかったが静止画を発見。私が持ってるのよりもでかいな~ http://twitpic.c […]

  • 2011年1月3日

ボンネットから白煙が!

今日の夕方、カイエンで新神戸トンネルを通っていたときのこと。夕方のラッシュでトンネル内は渋滞していた。トンネル出口に変な構造の交差点があり慢性的に渋滞するのだ。嫁はんが運転し私は後部座席でうつらうつらしていた。赤信号で停まったままの状態のその時突然「ボフン!」というかなり大きな音がした。「雷の音!?」と嫁はんが叫んだほどだ。そして10秒ほど後にバックミラーを見ていた嫁はんがまた「あれ後ろから煙が! […]

  • 2011年1月2日

NEX3でスイングパノラマ

今日は天気が良かったのでNEX3の「スイングパノラマ」を試してみた。使ったのはパンケーキレンズ。まず朝10時頃。 日没直後。 もともとの横幅が8000ピクセル近くになるという巨大画像なのでリサイズした。サイバーショットにもスイングパノラマが付いていたが、さすがに素子がでかいのでずっときれいに写る。 まったく関係ない写真(^^;) 近所に派手なカラーリングのエリーゼが停まってた。買い物を済ませたオー […]

  • 2011年1月1日

NEX用アクセサリーキット

あけましておめでとうございます。サーバの全データが一瞬にして消失するという悪夢のような1年が終わり、今年こそは良い年になりますように・・・・ さて悪い運気を吹き飛ばすには買い物が一番!と年末にポチっとしたブツが本日到着。NEXシリーズのアクセサリーキット。もともと予備バッテリだけが欲しくていつものROWAのサイトを覗いたのだけれども発売中止になっているらしく、純正品しか手に入らない。これがまた高く […]

  • 2010年12月31日

四国こんぴらさん参り

冬休みの旅行として香川県に行ってきた。まずはさぬきうどんで一服。肉ぶっかけ+かきあげ。 目的地は「金刀比羅宮(ことひらぐう)」、我々は「こんぴらさん」と呼んでいる。ここは果てしなく続く階段で有名だ。全部で785段あるらしい・・・ 途中まで登ると街並みが見えてくる。 今回はもちろんNEX3、はじめてズームレンズを使ってみた。天気が悪かったので発色はイマイチ。 すでに謹賀新年だ(^^;) なぜか犬が合 […]

  • 2010年12月28日

洗車してたら子供時代を思い出した

今日の午後から天気が悪くなるらしいが、これからさらに寒波到来ということなので昼にタルガを洗車。いつもこき使ってるクセに車庫の前に置きっぱなしでほったらかし、反対にヨン様はでんでん乗ってないのにぬくぬくと車庫暮らし。そんな不憫なポルポルがヘソを曲げないように「お父さん、おかゆが出来たわよ」「いつもすまないねえ」(分かる人いるかな?)と心に念じつつ冷たい水で洗車をしてあげた。 さて洗車してて突然子供時 […]

  • 2010年12月28日

NEX-3のレンズキャップにヒモを付けた

NEX-3のレンズキャップをすぐに無くしそうだったので、穴を開けてヒモを付けてみることにした。 レンズ裏面は結構複雑な構造になっているので、可動部を邪魔しない位置にドリルで穴を開けた。 ヒモはポータブルナビの落下防止用に余っていたヒモを流用。長すぎるので途中でカットしたが、必ずズームレンズを装着してから長さを決めよう。パンケーキレンズで合わせてしまうと長さが足りなくなるよ~(^^;)