top

  • 2012年3月13日

日本陸連の尾縣君

  とうとうマラソン日本代表が決定した。この日本陸連の記者会見をぼーっと見ていたら、3人の中央に見慣れた人物を発見! 「尾縣 貢 (おがた みつぎ)」君ではないか~! 彼は小野高校で同じクラスだったのでいつも仲良くして貰っていた。 彼は地元の中学校の時、ハードル競技で日本の中学新記録を出して小野高の陸上部へやってきたのである。そしてインターハイでは好タイムで全国優勝してくれた。たまたま同 […]

  • 2012年3月11日

昌和で991フェア

   週末に昌和に行って話題の991とご対面~!  LEDのスモールライトの形以外に違いがよく分からない(^^;) テールライトのサイド部分が上下に薄くなった以外に違いがよく分からない(^^;)    後ろの「PORSCHE」というロゴがないと違いがよく分からない(^^;) 多数のお客さんですこし汚れたシートカバーを迅速に取り替え中。日本的な細やかな気配りだ~ ヘッドライトハウジングはかなり複雑な […]

  • 2012年3月9日

C.ロナウドの車

今日のニュースで —————————   クリスティアノ・ロナウドが愛車ランボルギーニ・アベンタドールの故障でマドリード市街地で立ち往生していたことが分かった。9日、スペイン各紙が報じた。 この車は2月の誕生日に購入したもの。市場価値は35万ユーロ(約3800万円)以上だとされるが […]

  • 2012年3月7日

電波時計・衛星時計・GPS時計

初めて腕時計をしたのは高校に入学したとき。何となく嬉し恥ずかしの気分だった。そして時が流れ自宅で商売を始めるようになって腕時計は使わなくなってしまった。そこかしこに時計はあるし、もともと指輪とか腕時計のように何か身につけるのは嫌いだったせいもある。 そんな私でも必ず腕時計にお世話になる状況がある。それは時間の制限がキビシい海外旅行だ。旅先で最も信頼できて確実な時計は「ソーラー+電波+ワールド時計」 […]

  • 2012年3月4日

映画「おとなのけんか」

  またまた映画ネタ。今日は「おとなのけんか (Carnage)」を見てきた。予備知識無しに見に行ったのだが、こんな種類の映画は初めてだ!!あらすじは、子供同士のけんかにより相手の子供に絵怪我をさせてしまう。怪我をさせた側の両親が、怪我をさせられた家に行き謝罪するという話。この映画はあのポランスキー監督が撮ったものだが、これまでの「戦場のピアニスト」「ゴーストライター」とはまったく違う趣 […]

  • 2012年3月2日

映画「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い  Extremely Loud and Incredibly Close 最初このタイトル見たときには、B級とかゲテモノの類の映画かと思ってしまったのだが、CGなど使わない直球勝負の正当なヒューマンドラマである。 父親のトムハンクスが9.11で亡くなってしまい、その息子のオスカー役トーマス・ホーンが父の遺品を頼りにゴールを街中を探し回るというあらすじだ。 […]

  • 2012年2月29日

名前呼び捨てが流行ってる

毎朝見てるフジテレビの「とくダネ」、今日は首都圏が大雪と言うことで各地にリポータが飛んだ。スタジオの司会者小倉アナが各地のリポータに呼びかけている。現地の若いアナウンサーに対して 「だいき~!」とか「こうたろう~!」とか、名字ではなく名前で呼びなおかつ呼び捨てに呼んでいるのだ。前から気になっていたが今日は呼びかける回数が多かったため非常に嫌な思いがした。 ひょっとしてそう呼ぶことが「ナウでヤングな […]

  • 2012年2月28日

なめこ栽培

ひょんなことから始めた農作業・・・ 収穫の時の指でなぞる音がタマラン! 上記は1週間前の姿。そこから猛ダッシュをかけて・・・ ようやくあと1匹まで到達したのが本日夜。このままで寝るわけにはイカンということでさらに猛ダッシュ! ようやく最後の1匹(本?)をゲットして[tegaki]コンプリートおおおぉぉぉ![/tegaki] これでようやく日々の農作業から解放されると思ったら第二部が続くのでありまし […]

  • 2012年2月28日

ドアエッジを守りたい

 先日、出先の駐車場で運転席のドアを開けたら思いのほか勢いが付きすぎてコンクリ壁にぶつけてしまった(T_T) これまで車を買う度に5センチくらいの大きさのドアエッジの保護用パッドを両面テープで貼り付けていたのだが、今回はついつい忘れていたのだった。さっそくオートバックスに行って探したら・・・ない!しかたなく売ってるもので間に合わせることに。   売っていたのは局所に貼り付けるタイプではなく、ドアエ […]

  • 2012年2月24日

ポータブルwifiルータ MZK-RP150N

明日から始まるサッカー合宿に備えて、有線LANしかないホテルでもwifiが使えるようになるモバイルルータを購入。 PCIの「MZK-RP150N」 3千円でお釣りがきた。 マッチ箱(死語)よりも小さい。2本のケーブルはLANケーブルと電源用のUSBケーブルだ。これ自体には電源を持っていないので、パソコンかUSB電源を確保する必要があるのはしかたがない。 ポートが二つあり、Internetのポートに […]