• 2013年10月14日

今日の神戸港

朝、ボーッとご飯食べてたら「ボーっ!」と長く怒るような汽笛が聞こえた。慌てて覗いてみると、なん危機一髪ののニアミス! 写真はすべてNEX-3N 手前のフェリーが後進して離岸、むこうの上海から来た客船が着岸しようとしてるところ。まさかお互いに見えてないはずはないのだけれど。どちらが優先なのかな? 結局、後進してたフェリーが停船して事なきを得た様子。 ドックを見ると、護衛艦も修理中のようだ。 ハーバー […]

  • 2013年10月4日

前車がETCカードを入れ忘れてたら?

今朝、山陽道に乗ろうとしてETCゲートに向かう。私の前には飛ばし屋さんの軽四が結構な速度で入って行った。私はその軽四に続いたのだが、軽四はゲートを通過したところで急ブレーキ!よく見ると2本のバーのひとつが車体に衝突して向こう側に倒れ、もう1本は降りたままである。軽四はそのままゲートを突破して少し行ったところでどうしたらいいのか?という感じで停車してる。 おそらくETCカードの入れ忘れだろうと思うが […]

  • 2013年10月3日

DASCO シューストレッチャー

私は小さい頃から扁平足であり、そのせいか年齢と共にどんどん足の指が変形してきた。サッカーだけではなく普段の靴でもそのままでは痛くて履けないことが多い。そこで「シューストレッチャー」を買ってみた。 DASCO社製。 「LONDON」と書いてあるのがうれしい。結構重いので材質は木かと思ったが、よく見ると樹脂製であった。 Aを回すと踵のパーツ(1)が前後に動く。Bを回すとつまさき(2)が開閉する。 一番 […]

  • 2013年9月23日

山下達郎2013 神戸公演

今夜の 「山下達郎 神戸公演」を見てきた。名盤「Melodies」を出して30周年、さらに彼自身が今年還暦を迎えるという年齢でのコンサートである。先月発売されたばかりのMelodiesリマスタリングからの曲はもちろん、あんな曲からこんな曲まで非常に盛りだくさんの構成でもうお腹一杯! またコンサート会場は我が家から徒歩5分という至近距離なので、6時開演で3時間公演だとしても今夜の「半沢直樹」の最終回 […]

  • 2013年9月17日

台風後の神戸の海はツートンカラー

台風一過の神戸港、あれれよく見ると海の色がツートンカラーである?! 先端を拡大してみると、境界鮮明な茶褐色エリアが広がってきている。 目で追うと東の方からやって来ているようだ。 1枚目から約15分後。 30分後。かなり広がる速度は速いようである。台風によって上流から濁流が押し寄せたどこかの川からの泥水か?空から眺めてみたい~  

  • 2013年9月10日

鳥取市のふるさと納税

ふるさと納税第二弾! 前回の夕張メロンで味をしめて、 https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=7039 今回は秋を意識して鳥取市を直撃(笑) 2万円納税すると5千円相当*2でお土産をいただけるようだ。今回届いたのは、 まず大山ハム~!    そして鳥取と言えば今が旬の梨!もちろん全部の穴に梨が入ってたのだが、撮影時にはなぜか少なくなっていた(^^; […]

  • 2013年9月9日

モニタ付きビデオ DIGAプラス UN-JL15T2

手術の患者さんの順番待ちの間、少しでも気を紛らわせて頂くためにビデオを流してみようと思い立ち、小型のモニタを探していた。発見したのがこちら。 パナソニックの DIGAプラス UN-JL15T2 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/04/jn130423-1/jn130423-1.html 15インチの液晶モニタと […]

  • 2013年9月8日

夕焼けをDP2 Merrillで

今日の夕焼けが美しかったので、ひさびさにDP2 Merrillで撮ってみた。以下モードはすべてVIVIDである。 これがオートで撮った写真。 太陽の辺りがオーバーになってたのを-1.3まで下げて補正してみる。 ちょっとやり過ぎ? どんどん雲が出てきてドラマティックになってきた!とても神秘的である。これを見てなぜかシスティナ礼拝堂の「最後の審判」を思い出した。 この画像はwikiからもらってきたもの […]

  • 2013年9月1日

SONGS「ベンチャーズ」を見てもらい泣き(^^;)

昨日NHKで放送していた「SONGS」はベンチャーズの特集だった。ちょうど私が生まれた頃に結成されたらしいが、父や兄が好きだったため私も小学生の頃から彼らの曲が大好き! テレビから曲が聞こえてくるたびにそれに合わせて木琴を叩いたり、リコーダーを吹いてたのを思い出した(笑) 日本の中年以降の世代でギター弾いてる人は、ほとんどみんな「テケテケ」をマネしたんじゃないだろうか・・・ 当時のオリジナルメンバ […]

  • 2013年8月31日

X-E1のEVF修理 ただし3千円

イタリア旅行中に大活躍していたX-E1だったが、終盤でEVFファインダーが働かなくなり液晶モニタだけで撮影していた。明るいところでは液晶モニタ見えないし、顔で固定することが出来ないので手ブレが恐い。やはりこの機種はファインダーをのぞいてナンボ!と逆に確信した次第である。 某大手カメラ通販店から購入したものなので、引き取り修理を依頼した。まだ買って半年も経ってないので無償修理だと思っていたが、本日届 […]